安心の供給、確実な点検
暮らしの安全を守る、LPガスのパートナー
お知らせ
ようこそ、当組合のホームページへお越しいただき、ありがとうございます。
私たち熊本液化石油ガス事業協同組合は、熊本市内の公営団地にLPガスを供給している組合です。地域の皆様の安全・安心な生活をサポートするために、LPガスの供給および点検・調査を専門に行っております。お客様の信頼を第一に、常に高品質なサービスを提供することを心掛けています。

組合概要
組合名
熊本液化石油ガス事業協同組合
設立
昭和49年12月11日
組合員数
55社(R6.12.1現在)
事業内容
市営住宅40団地、県営住宅1団地へのLPガスの供給、保安点検業務、ガス工事等。
「熊本市営住宅のガス設備の保安管理及び緊急対応に関する協定」(H27.8締結)
代表理事
佐藤 逸郎
所在地
熊本県熊本市中央区上水前寺2丁目18‐4LPガス会館
TEL
096-382-4000(緊急時のお問合わせ:24時間対応)
営業時間
8:30~17:30
定休日
土・日・祝・年末年始

業務内容
LPガスの供給

ガスの供給契約: 新規顧客との契約を行い、必要な手続きを進めます。
ガスボンベの配送: 定期的にLPガスボンベを配送し、使用済みのボンベと交換します。
ガスの充填:ガスボンベにLPガスを安全に充填します。
供給設備の設置: ガスボンベやガスホース、ガスメーターなどの設置を行います。
LPガスの点検

定期点検: 一定の期間ごとにガス設備の点検を行い、正常に機能しているかを確認します。
安全確認: ガス漏れがないか、ガス器具が正常に動作しているかを確認します。
消火設備の確認: ガス漏れや火災時の消火設備が適切に配置され、機能しているかを点検します。
法定点検: 法律で定められた点検を実施し、必要な報告を行います。
LPガスの調査

ガス漏れ調査:ガス漏れの有無を確認し、漏れている場合は速やかに修理します。
圧力調査: ガス供給システムの圧力が適切かどうかを調べます。
環境調査: ガス使用環境が適切かどうかを評価し、安全な使用方法をアドバイスします。
設備調査:ガス設備の老朽化や故障の有無を確認し、必要に応じて修理や交換を提案します。
地域の皆様の安全・安心のために
熊本液化石油ガス事業協同組合は、ガス漏れや供給トラブルなど緊急事態に迅速に対応します。
お客様や地域社会に対して、ガスの安全な使用方法や緊急時の対応方法についての教育や啓発活動を行います。

ガス使用に関する質問や問題に対応し、適切なサポートを提供します。
当組合の特徴

安全第一
ガスの供給には安全性が何よりも重要です。当組合では、最新の技術と設備を導入し、定期的な点検・調査を通じて、お客様が安心してガスを利用できる環境を提供しています。経験豊富なスタッフが、細部に至るまで丁寧に対応し、安全確保に万全を期しております。

迅速かつ確実なサービス
お客様のご要望に迅速かつ的確に対応することを目指し、24時間体制でサポートを行っています。ガス供給のトラブルや緊急事態にも、迅速に駆けつけ対応いたします。また、定期的な点検・調査を通じて、未然にトラブルを防ぐための対策を徹底しています。

環境への配慮
私たちは、地球環境の保全にも力を入れています。クリーンエネルギーとしてのLPガスの普及促進に努め、環境に優しいエネルギー供給を実現しています。持続可能な社会の実現に向けて、地域と共に歩み続けます。
