
お手続き
ガスのお手続きetc.
退居時のお手続き
ガスのご使用を中止される日の2~3日前までに、当組合にご連絡ください。
ご使用中止ご希望当日のお申し込みは、ご訪問日時などについてご希望に添えない場合もあります。ご了承ください。
※ご連絡時には下記事項をお知らせください。
◎ご利用を中止されるご契約者様名
◎ガスのご利用を中止される場所のご住所
(団地名、部屋番号まで正確にお伝えください)
◎お電話番号(現在連絡がとれる電話番号、携帯電話番号等)
◎ご使用中止希望日
◎ご訪問希望時間帯
◎退居先のご住所・お電話番号
料金のお支払いは閉栓時に行っています。

入居時のお手続き(ガスのお申込み)
ガスのご利用開始の2~3日前までに、当組合にご連絡ください。
ご使用開始ご希望当日のお申し込みは、ご訪問日時などについてご希望に添えない場合もあります。ご了承ください。
※ご連絡時には下記事項をお知らせください。
また、ガスの使用開始時にはお客様のお立会いが必要です。
◎ガスをご利用になるお客様の名前(ご契約者様名)
◎ガスのご使用を開始される場所のご住所
(団地名、部屋番号まで正確にお伝えください)
◎お電話番号
(使用当日に連絡がとれる電話番号、携帯電話番号等)
◎ご使用開始希望日
◎ご訪問希望時間帯
◎ご希望のガス料金お支払方法(口座振替、お振込みなど)

LPガスの5つのメリット
その
1
熱量が優れている

LPガスはエネルギー密度が高く、効率的にエネルギーを供給することができます。そのため、効率的な調理や暖房が可能です。
その
4
環境にやさしい

LPガスは燃焼時に有害な排出物をほとんど出さず、二酸化炭素の排出量も比較的少ないため、環境に優しいです。
その
2
災害時の復旧が早い

ボンベやタンクでの供給が可能なため、都市ガスのようなパイプラインのない地域でも利用でき、災害時にも比較的供給が安定しています。
その
5
安心・安全

安心して使用できるよう様々な 事故防止や安全性を高めるシステムを導入しているので、安心して利用することができます。
その
3
人体に無害です

炭素と水素だけでできた炭化水素であるプロパン・ブタンを主成分にしたガスを圧縮して液化したものだから人体に有害な物質は含まれていません。

熊本液化石油ガス事業協同組合では
安心安全にガスをご利用いただけるよう
ガスの販売・供給・管理を行っています